
鳴門の阿波踊りも今日がラスト。
徳島のクライマックスは徳島市内の演舞場。
明日より本番の阿波踊りスタートです!!
朝からいろいろな催しがあり、
有名連さんは朝からもう動いています。
いよいよ出番です!!
女の人はみんなおしゃれ


私が踊り子しているときは、
男踊りでしたので頭は、ねじりはちまき。
(髪はお団子、まとめあげるのが主流)なので、人から見られる。
お盆4日間(12日〜15日)
毎日違うまとめ髪にすることに命かけてました(笑)
女踊りは笠で隠れるので・・・
目ヂカラ120%の気持ちでアイメイクして、
汗だくになるので落ちない物で配慮。
,(゜O゜;アッ!!そうそう・・・
印籠(いんろう)

それと一緒に
お気に入りの巾着を一緒に下げてました

印籠はお札とかちょっとしたもの
男の人はたばこ入れてたかな・・・
巾着は携帯電話入れてました。

暑いなら扇いでいます^^;
観客の皆さんは扇いで見てます歩いてます

夕方になると駅周辺に近づくほど車の中・歩道には
阿波踊り衣装をまとった方が無数に目に入ってきます。
いよいよ

夕日を浴びながら阿波踊り開幕です!!
私も行きたいのは山々ですが、
見てると踊りたくなる私は、※「にわか連」
※一般客が有名連さんの生のお囃子で演舞場を踊ることができるんです。
大勢の中で誰も知り合いがいなくても
恥ずかしげもなく踊りたくなる私なので
シャイな彼

昔ほど見ることには興味がなくて・・・
私はどういう形になろうと永年踊り続けます^^
全国の皆さんには、見に来ることがなくとも
テレビのニュースでも中継でも
目に耳にした時は
ほとばしる汗にもかかわらず
エネルギッシュかつ繊細に踊る徳島の阿波踊りを
少しでも味わって欲しいです。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
【関連する記事】